私の読書はもっぱら、紙でした。
しかし最近、読み上げ機能を使った耳でする、
読書方法を知りました。
読書する時は、
外出中の電車の中などのスキマ時間か、
就寝前に数分読むのが精一杯だったので、
これは時間短縮にいい!と思い、
早速読みたかった新刊の電子書籍を購入。
夕飯の支度をしながら30分ほど音声で読書してみて、
その効率の良さに感激!
以来、電車内でkindle、iphone、イヤホンで、
音声で読書を楽しんでいます。
ビジネス書やハウツー本など、
内容が分かればOKのジャンルの本は、
音声の読書が向いているという印象です。
ちなみに読んだ電子書籍は
メンタリストDaiGoさんの勉強法の本です。
英語圏のお客様の撮影を増やしたいと思っている私は、
英会話の勉強をしています。
より良い勉強法を知りたいので、
勉強法の本があるとよくチェックしています。
これまで常識だと思っていた記憶するための方法論が間違っているなど、
新しい発見がたくさんありました。
単に学問としての勉強だけでなく、
生活や仕事をする上で、
知っておきたい記憶力強化の方法や、
脳の特性や働きの解説もあり、
効率的に進めたい仕事などがある人にオススメの本です。